やまなブログ

デッキとか日記とか

【シャドバ】勝てる! 狂乱ミッドレンジ

お久しぶりです、やまなです。

生きてました。ブログも書きます。シャドバの。LORじゃねーのかよ。

長文を書く体力はないのでデッキリストだけ。

f:id:yamanamaya:20200823012128p:plain

勝てます。今流行りのデッキ全対面いける。

ネレイアは音楽性が違った。ちょっと受け身すぎ。

ロイヤルがウィッチ対策しだしたらラッシュ→ネレイア。

マリガンは1,2コスフォロワー。ラッシュは返します。

 

最近カードゲーム楽しくなくてブログも書く気がなかったんですが、今期のアディショナルは割とアリっていうか楽しいですね。勝てるからだけなのかは分かりませんがとりあえずカードは勝つものと思って生きていきます。この調子でLORもやるかもしれません。やらない気もします。

では、また書くことできたら。

 

【LOR】マスター到達! 【追撃シーフ】デッキ紹介

はじめまして、やまなと言います。

普段はシャドウバースをプレイしていますが、最近はもっぱらルーンテラ。

このゲーム、デッキを作成するのがめちゃくちゃ楽しくないですか? たぶん、カード1枚のコストにどの程度の能力を割り振るか、チームで検討しているんだと思います。いわゆる「外れカード」を産まないようにちゃんと調整されている。だからカード毎の組み合わせが無限に増えて、デッキを作るのが超楽しい。

一方で、カードのパワーの高さと、各ターン両者1枚ドローできるシステムもあって、カード能力によるドローはかなり抑えめに作られている印象も受けます。シャドバのお手軽ドローに慣れている僕には、そこがちょっと引っ掛かった。例えばアイオニアの代表的なドローソース《影の暗殺者》。3/2/2イルーシブ1ドロー。シャドバ風に言えば3/1/2潜伏1ドロー。微妙な響きのこれが強カードとされているあたり、ルーンテラのドローに対する厳しさは相当なものです(潜伏が強めなバランスなこともありますが)。そして、1ドローに置かれた価値の大きさもまた、相当なものです。

 

そう、見つけてしまいました。

f:id:yamanamaya:20200518034431p:plain

自分のデッキを引くのには重いコストが掛かります。でも、相手のデッキからカードを引くためのコストは、実はかなり軽めに設定されているんです。普通のカードゲームなら相手からシナジーのないカードを盗んでも有効に使えるか分かりません。けれど、このゲームはルーンテラ。デッキを構成するカードに「外れカード」がない、と言うことは、対面するデッキの全カードが、「当たりカード」だと言うことじゃあ、ないですか?

これは、盗賊するっきゃない。

というわけで今回は【追撃シーフ】デッキのご紹介。

ゴールドくらいからずっと使っていますが、中々に悪くない勝率でマスターにまで到達しました。凶悪なヤカラと極悪な盗賊がセットでついてくるので一度に二口味わえてお得。

f:id:yamanamaya:20200518042622p:plain

 

・デッキ紹介

リストはこちら

コード:CEBAEAQBAIDAQAQGAUEAWFBAEEWTUAQCAIAQCCIDAIDBEHBRAA

 

追撃と盗賊の二つの要素を跨ぐキーカード、《ペテン師ヨードル》の効果が発動しやすいように、ビルジウォーター中心に組まれたリストです。特徴的なのは、チャンピオン《ガングプランク》と《セジュアニ》のレベルアップ条件が全く同じなので、プレイの方針が定めやすいこと。序盤からガンガン顔を削って行くだけ。非常に簡単かつシンプルです。

もう1点、低コストカードを多めに採用することで、対アグロでの盤面制圧や対スペルコントロールでのミッドレンジプランも通しやすくしています。おまけに消耗したハンドは優秀な盗賊カード達で補充する、ロングゲームにも耐えうる性能を両立しました。盗賊先も4コス忠義サイクル以外は何を引いてきても強い。万が一《コリーナ・ヴェラザ》を引いてしまっても相手に使われないだけマシです。

 

・マリガン

《ジャギドの解体屋》、(解体屋があるなら《鉛の忠告》)、《雇われの殺し屋》、《無慈悲な強襲者》、(対アグロのみ《偽りの発砲》)

 

・プレイング

1ターン目からテンポよく相手のネクサスにダメージを入れることで、5回条件の早期達成を狙います。ただし、《鉛の忠告》は後に《セジュアニレベル2》と合わせることで0コス敵全体凍結バーストスペルになったり、《荒波のレックス》を妨害されずに発動できたりと、超パワーカードに化けます。空撃ちは避け、なるべくフォロワーや他スペルでカウントを稼いだ方が良いです。無事マナカーブが崩れずに殴れている時は、相手の対抗呪文を思い浮かべながら、そのままゲームに勝ちましょう。

こちらのマナカーブが崩れた時は盗賊カードたちの出番。可能であれば《ブラックマーケットの商人》と重ねて打ちます。コスト相応のパワーカード群は、コスト1軽減がとても大きな差になるということでもあります。

スペルはあまり採用されていないデッキなので、スペルマナの温存はそれほど考えなくてもいいのかなと思います。ただし《ドレッドウェイの上級船員》+《レイニングバレッド》等のコンボが揃っていたり、盗賊してきたカードが有用スペルだったりしたら話は別。あえてマナを残すことでブラフにも出来たりすると思うのでその辺は臨機応変に。

 マナ通りに置く簡単なミッドレンジを主軸にしつつ、相手から盗んだカードでアレンジを効かせていく楽しさもあります。あなたがもし闘技場好きならきっとハマるはず。

 

・すごいカード

採用している中でも特にパワーがすごいので減らさない方がいいカード

 

《ジャギドの解体屋》

f:id:yamanamaya:20200518034206p:plain

ヤカラ1号、1コス選手権1位。普通に使っても1/2/2なのになぜか1/3/3にもなれます(なんで?)。特にビルドーヴァー&ゾウン+アイオニアのスペルコントロールは、2~4マナ使って低コスを処理するデッキなので、こいつが着地できるか否かで勝率が大分変わってきます。

 

《無慈悲な強襲者》

f:id:yamanamaya:20200518034250p:plain

ヤカラ2号、2/3/2オーバーパワーってだけで強いのにタフまで付いてます。オーバーパワーなので対面を選びませんが、タフが最大に生きるのはシャドウアイル+ビルトーヴァー&ゾウンなんかの蜘蛛採用型デッキ。《エリス》への牽制にもなります。1号と並べてオラオラしよう。

 

《雇われの殺し屋》

f:id:yamanamaya:20200518034319p:plain

ヤカラ3号…と見せかけてこのデッキのいぶし銀カード。無防備が永続付与なのがすごい。対イルーシブ、対アグロ、対強力チャンピオン、対システムフォロワー、相手の壁を引っ掛けることによる無理やりリーサル、と仕事を選ばない働きっぷりに加えてヘルスも3なのでアグロプランにも使えます。一時期これを3枚抜いて高コスカードで補強してたけど、これ3枚の方が強かった。そのくらいのパワーカード。オーバーパワーの多いこのデッキは特に相性丸。

 

《ブラックマーケットの商人》

f:id:yamanamaya:20200518034400p:plain

盗賊のお頭。お頭は頭がおかしいの隠語。3/2/2ワンドローが強いと言われる世界でなぜか2/2/2ワンドローしておまけにコスト1減らしてさらにシステムフォロワーとして残る。意味が分からない。相手にこれ使われてしかもこれを引かれたりした時は世界が終わります。こっちが2枚重ねて出したらゲームに勝つ。

 

《盗品》

f:id:yamanamaya:20200518034431p:plain

こいつには肉がついてないので2枚だけど本当は3枚あってもいいパワーカード。スペルなのでマナカーブが崩れた時の帳尻合わせに使えるのがとても便利。相手のデッキから引くカードはこれに限らず、デッキの上から引くので例えば《オーメンホーク》等のバフがかかったカードも盗める。《ブラックマーケットの商人》でこれを引かれた時は。

 

《ペテン師ヨードル》

f:id:yamanamaya:20200518034502p:plain

4マナ忠義サイクルの一枚。特徴的なのは、忠義サイクルが能力発動しないと微妙なスペックで埋められている中、こいつだけは《鉛の忠告》の時点で十部な仕事を済ませていること。だから混成デッキにも使える。とはいえ発動した方が嬉しい。とりあえず配分をビルジ対フレヨルドで3:1にしているけれど、75%はそこそこ外すのでもう少しビルジを増やしてもいいかも。(マリガンもビルジ中心だし)

 

《荒波のレックス》

f:id:yamanamaya:20200518034555p:plain

ヤスオカード。一斉砲撃は7回連続で発動されるそれぞれが独立したスキルなので《拒絶》が1回分にしか掛からない。実質拒否不可能なスキルが《鉛の忠告》のバーストスペルの後で発動するので妨害可能なタイミングがない。ただし狙いはノーコンなのであまり並びすぎていない時に打った方がいいと思います。《フィズ》が天敵。

 

《セジュアニ》

f:id:yamanamaya:20200518034638p:plain

レベル2の《鉛の忠告》と合わせた0コスバースト全体凍結がダンプカー。チャンピオンスペルも有能な《極北の激憤》でかなりの優遇を感じるカード。レベル1で素に使っても1体撃破カードと思えば悪くない。《ガングプランクレベル2》のアタック時スキルでもちゃっかり凍結するので並べてしまえると宇宙。相手の顔にオーバーパワーでもダメージが通ると凍結、なので、殴り順で損をしないように気を付けよう。

 

《ガングプランク

f:id:yamanamaya:20200518034707p:plain

《セジュアニ》と比べると正直微妙。レベル1がちょっと弱め。《火薬樽》をオーバーパワー持ちに狙われると大変マズい。チャンピオンスペルが《偽りの発砲》なんですけど、《偽りの発砲》かと思ったら《ガングプランク》に戻ってガッカリするパターンが多発。《セジュアニレベル2》と並べられた時だけは宇宙。ヘルス5で相手の除去スペルを吐かせて《セジュアニ》の安着を促すのが本分かもしれない。

 

《偽りの発砲》

f:id:yamanamaya:20200518034744p:plain

スロウスペルなのが大きくマイナスではあるけれど、相手の顔にも打てるのは非常に優秀。そんなにすごくないけど《ガングプランクレベル1》よりはすごい。ファストなら超すごかったので惜しい。

 

・デッキ相性

明確に不利だと感じたのはデマーシア系の優秀なスタッツでゴリ押してくるタイプ。序盤の顔へのダメージが遅れると、《セジュアニ》や《ガングプランク》がバリューを発揮しないままやられてしまう。最近流行りの《ラックス》+《カルマ》タイプはまだやりようがあると思いますが、今はちょっとなんとも言えない。

それと、《ハイマーディンガー》を入れたスペルデッキも苦手。安着したハイマーディンガーを咎める手段が少ない上に、安着後のスペル+フォロワーで圧倒されると厳しい。

逆に有利だと思うのは《エズリアル》と《カルマ》をメインにしたスペルデッキ。1コスからテンポよく殴って行けば相手の除去の方が先に切れる。マスターに到達できたのはこの型が流行っていたから、というのも大きいと感じています。

【ノーチャンプアグロ】にも1点除去の多さと低コスユニットの多さで有利は取れているはずだけど、アグロに対する勝率は相手の引きもあるからなんともだよね。

 

マスター上がってすぐ連敗して200位くらいまで下がったんですが、今は勝てて57まで上がってます。相手のデッキから引くとはいえそれでもカードが切れやすいデッキ(低コスが多すぎるデッキ)ではあるので、勝率は安定しないのかも。

《残炎の乙女》や《狼騎兵》は使い勝手が微妙に感じることもあるので、変えるとしたらこのあたりから。よければ使ってもらって、それで好きに調整してもらえれば幸いです。

 

・余談

ところで僕はアケカードゲーム時代からマイナーデッキばかりを好んで使っているいわゆるマイオナ勢なんですけど、これには明確な理由があります。メジャーデッキはミラーマッチが多発するために腕が勝率に直結してしまうんですよね。なんとも情けない理由ではありますが、カードゲームが下手だから、メジャーにはないマイナーの独特なデッキを探していく方が僕には勝てた。(もちろん、自分が作ったデッキにカッコよさを見出している中二的な側面も多々あります)

今後も、面白くて、独特で、それにしっかりと強いデッキを見つけるたびにブログを更新していくつもりですので、動向をたまに見ていただければありがたいです。

それでは、また何か書くことできたら。